空き家を放置すると罰則がある?対処方法を紹介します! | 盛岡、岩手周辺の不動産をお探しなら株式会社ホットハウス 盛岡支店にお任せ下さい。

岩手県で不動産・土地マンションをお探しなら盛岡のホットハウス

営業時間9:20~17:40定休日日曜日、祝日、GW、お盆、年末年始

空き家を放置すると罰則がある?対処方法を紹介します!

「空き家を放置するとどういった問題が発生するのか知りたい」
「どのような罰則があるのか把握しておきたい」
このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。
空き家を放置していると罰せられるかもしれません。
そこで今回は、空き家を放置した場合の罰則と罰則の対処方法を紹介します。

 

□空き家を放置した場合に考えられる問題とは

ここでは空き家を放置した場合に考えられる問題について紹介します。
空き家の管理をする上でどういった問題があるのかを知っておくことは非常に大切なので、ぜひ参考にしてくださいね。

平成27年から空き家対策特別措置法が施工されました。
この法律によって適切に管理されていない空き家は特定空き家として認定されます。
これに認定されると、場合によっては罰金を支払ったり、行政代執行が行われたりするかもしれません。

これは空き家が景観を悪化させたり、悪臭を発生させたり、倒壊したり、不法侵入されたり、火事が起きたりする可能性があるためでしょう。
こうした問題を未然に防ぐために施工された法律です。
行政からの命令にも従わないとなると50万円以下の罰金が科せられます。

また、空き家の放置は上記のような問題以外にも維持費で損をするという問題があります。
住宅を所有していると、固定資産税や土地計画税などを支払う必要があります。
さらに、保険料や水道光熱費もかかるでしょう。
こうした維持費を削減するためにも空き家をどう扱うのかはあらかじめ決めておいた方が良いでしょう。

 

□空き家対策特別措置法について

ここまでは空き家を放置した場合の問題を紹介しました。
ここからは特定の空き家として認定されないようにするための対処方法を紹介します。

まず大前提として、特定の空き家に認定されないようにしっかりと空き家を管理することが重要です。
もし空き家の管理が面倒だったり、経済的に負担だったりする場合は、売却も視野に入れることをおすすめします。

この法律が施工されたことによって相続した空き家の所得税の見直しが行われました。
そのため、売却も今までよりは用意にできるようになりました。
管理が疎かになって罰金を払うことにならないように気をつけてくださいね。

 

□まとめ

今回は、空き家を放置した場合の罰則と罰則の対処方法を紹介しました。
空き家を放置しているとさまざまな問題が生じることがお分かりいただけたかと思います。
このほか空き家に関してわからないことや相談したいことがある方はお気軽にご連絡ください。

投稿日:2021/12/24   投稿者:-