固定資産税が高くてお悩みの方必見!安くする方法をご紹介! | 盛岡、岩手周辺の不動産をお探しなら株式会社ホットハウス 盛岡支店にお任せ下さい。

岩手県で不動産・土地マンションをお探しなら盛岡のホットハウス

営業時間9:20~17:40定休日日曜日、祝日、GW、お盆、年末年始

固定資産税が高くてお悩みの方必見!安くする方法をご紹介!

「固定資産税を安くする方法を知りたい」
「なぜ固定資産税が高くなっているのか知りたい」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
そこで、今回は固定資産税が高くなってしまう理由と安くする方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

 

□固定資産税が高くなってしまう理由とは?

 

*土地の固定資産税が高くなる原因

1つ目は都心立地です。
さらに都心に限らず、郊外にある土地だとしても人気が高く、地価の高いエリアの土地は固定資産税が高くなります。

2つ目は広い土地です。
1平米あたりの土地の評価額に土地面積をかけて固定資産税が算出されます。
そのため、広い土地ほど高くなります。

3つ目は宅地の土地です。
土地は何目的で所有しているのかによって評価基準が定められています。
田や畑は低いのですが、宅地として土地が所有されている場合は評価基準が高くなります。

4つ目は整形地です。
いびつな形をしている土地は利用が制限されるため、評価額が下がります。
そのため、相対的に形の整った土地は評価額が高くなります。

 

*建物の固定資産税が高くなる原因

1つ目は鉄筋コンクリート造の家です。
鉄筋コンクリートは他の構造に比べて耐久性が高く、耐震性が高いです。
そのため、建築費用が高くなります。
その分評価額が高くなり、固定資産税が高くなります。

2つ目は平屋の一戸建てです。
屋根や壁に多くの資材を使用する平屋は二階建てに比べて高くなる傾向にあります。
また、床面積が広くなるのも1つの原因として挙げられます。

 

□固定資産税を安くする方法とは?

1つ目は土地をいくつかに分けて登記することです。
1つで登記していて広い土地を所有している場合、大通りに面している利便性の高い土地も内部の使いづらい土地も、同じ評価額になってしまいます。

そこで、土地をいくつかに分けて登記することによって、利便性が低い部分の土地の評価額を下げられます。

2つ目は小規模住宅用地の特例を使用することです。
200平米までのものは固定資産税の評価額が6分の1まで軽減されます。
住宅用の土地であれば200平米を超えたとしても3分の1まで軽減されます。

3つ目は土地に問題がないか確認することです。
代々引き継いできた土地は登記簿と実際の境界が異なっている場合があります。
そのため、測量をして正しい地積に直してもらうと、固定資産税が下がる場合があります。

 

□まとめ

固定資産税が高くなる場合をご紹介しました。
また、固定資産税を安くする方法もご紹介しました。
この記事以外にも知りたいことがあればお気軽にご相談ください。

投稿日:2022/06/05   投稿者:-