空き家は定期的な掃除が必要です!その理由や掃除の頻度をご紹介 | 盛岡、岩手周辺の不動産をお探しなら株式会社ホットハウス 盛岡支店にお任せ下さい。

岩手県で不動産・土地マンションをお探しなら盛岡のホットハウス

営業時間9:20~17:40定休日日曜日、祝日、GW、お盆、年末年始

空き家は定期的な掃除が必要です!その理由や掃除の頻度をご紹介

「空き家は誰も出入りしていないから、掃除する必要はない」
このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。

しかし実は、空き家には掃除が必要です。
その理由について解説するので、ぜひご一読ください。

 

□定期的な掃除が必要な理由とは?

空き家は定期的に掃除する必要があります。
その理由をご紹介します。

1つ目の理由は、換気をして湿気を逃すためです。
空き家は基本的に空気が動かない状態です。
その理由は人の出入りがないからです。
空気が入れ替わらないと、湿気がこもってしまいます。

湿気がこもると、家財や建材にダメージを与えて劣化を進行させます。
またカビやシロアリが発生する原因にもなるかもしれません。

2つ目は、雨漏りをはじめとする家のトラブルの早期発見をするためです。
人の住んでいない家は劣化するスピードがとても早くなります。
また、劣化してトラブルが発生していてもなかなか気づけません。
それらを早期に発見するためにも、定期的に掃除する必要があります。

3つ目は、老朽化がひどい場合には、法的措置を受ける場合もあるからです。
空き家を放置していると劣化が進行して、倒壊するリスクも高くなります。
そうなると、近隣住民に迷惑をかけるかもしれません。

2015年に制定された空き家に関する特別措置では、適切に管理されていないと認定された空き家が強制執行を受ける可能性があることが決められました。
勧告を受けることでも、軽減措置が受けられなくなるというリスクがあります。
これらのリスクを回避するためにも、適度にお手入れする必要があるのです。

 

□空き家の掃除の頻度はどれくらい?

続いては、空き家の掃除の頻度についてです。
掃除の頻度は業者に依頼する場合とご自身で行う場合で異なります。

ご自身で行う場合は、1ヶ月に1回ほどが目安となるでしょう。
1ヶ月以上のスパンになると、ゴミが増えたり、水道管などに悪影響が及び始めます。
そのため、1ヶ月に1回は掃除や空気の入れ替えのために訪れることをおすすめします。

もし業者に依頼する場合は、1ヶ月あたりの値段で定期的に掃除してくれるサービスがあります。
遠方の方はそちらを利用することも可能でしょう。

 

□まとめ

今回は、空き家の掃除の必要性やその頻度についてご説明しました。
空き家を放置しておくと、劣化が知らぬ間に進行しているだけでなく、そのことで最悪の場合強制執行されることがあるかもしれません。
可能であれば、1ヶ月に1回は掃除することをおすすめします。

投稿日:2022/06/12   投稿者:-